大容量通信 Blog
            【2022年】お得なWiMAXキャンペーン窓口をお届け!注意点やよくある質問にも答えます

WiMAXは端末や通信速度など、どのプロバイダから申し込んでも品質は同じです。
しかし、窓口によって異なるのがキャンペーン内容です。
キャッシュバックや月額料金割引など、うまく活用できれば利用者にとってはお得にWiMAXを使えます。
今回は、お得なWiMAXのキャンペーン窓口を3社ご紹介するとともに、キャンペーン利用の注意点やWiMAXキャンペーンに関するよくある質問にもお答えしていきます。
※当記事では特段の記載が無い限り税込価格で表記しています
WiMAXキャンペーンはざっくり3種類にわけられる!
WiMAXのキャンペーンは、主に下記の3種類にわけられます。
<WiMAXのキャンペーンの種類>
- キャッシュバックキャンペーン
 - 月額料金割引キャンペーン
 - そのほかのキャンペーン
 
内容を見ていきましょう。
WiMAXキャンペーン①:キャッシュバックキャンペーン
キャッシュバックキャンペーンは、契約後に現金やポイントなどを還元してもらえることです。
まとまった金額が戻るためお得なキャンペーンですが、受け取るためには申請をする必要があります。
申請方法や受取期間は窓口ごとで異なりますが、利用開始から数ヶ月〜1年後にキャッシュバック受け取りのメールが届き、口座情報を入力して期間内に申請するケースが多いです。
キャンペーンをお得に受け取るには、各窓口のキャンペーン内容を正確に知っておく必要があります。
たとえばGMOとくとくBBは、契約時に作成したプロバイダのメールアドレスにキャッシュバック受け取りのお知らせが届きます。
普段使わないメールアドレスに案内メールが届くので、忘れずにメモをしたり、受け取りまでメールボックスを確認したりするなど注意が必要です。
また窓口によっては、下記のように受け取りに条件を設けているケースがあります。
<キャッシュバックの受け取り条件例>
- クレジットカード支払いのみ
 - 指定オプションへの加入
 
キャッシュバックキャンペーンがおすすめの窓口は、翌月にキャッシュバックがもらえるBIGLOBE WiMAXです。
サービス開始の翌月15日目からメールが届くので、期間を空けずにキャッシュバック申請ができます。
<キャッシュバックキャンペーンがおすすめの人>
- まとまった金額をあとで受け取りたい人
 - お得に契約をしたい人
 
WiMAXキャンペーン②:月額料金割引キャンペーン
月額料金割引は、月々の支払い額が割引されるキャンペーンです。
キャッシュバックのように申請をする必要がなく、自動で割引されます。
割引される期間はプロバイダごとで異なり、数ヶ月限定のものや契約期間中ずっと適用されるものなどさまざまです。
ただし期間中の月額料金が安くても、基本料金が高ければキャンペーン終了後の支払いが大変になるので、適用期間と基本料金を確認しておきましょう。
<月額料金割引キャンペーンがおすすめの人>
- キャッシュバックの受け取りを忘れそうな人
 - 確実にお得なキャンペーンを受け取りたい人
 
WiMAXキャンペーン③:そのほかのキャンペーン
キャッシュバックや月額料金の割引以外にも、以下のようなキャンペーンを実施しているプロバイダがあります。
<紹介した以外のキャンペーン>
- 端末代無料
 - 初期費用無料
 - 違約金負担
 
端末代金や事務手数料などの初期費用が無料になれば、契約にかかる費用が抑えられます。
また違約金負担キャンペーンは、解約にかかる違約金を負担することで乗り換えの負担を減らすものです。
サービスや通信速度に不満を抱えていても、高額な解約金がネックになって乗り換えに悩んでいる人にはうれしいキャンペーンのひとつです。
<そのほかのキャンペーンがおすすめの人>
- 契約にかかる初期費用を減らしたい人
 - 他社から乗り換えたい人
 
【2021年】WiMAXキャンペーンがお得な窓口はここだ!
WiMAXのキャンペーンがお得な窓口を3社ご紹介します。
<WiMAXキャンペーンがお得な窓口3選>
- 豊富なキャンペーンがそろっている「Broad WiMAX」
 - 高額なキャッシュバックが魅力的な「GMOとくとくBB WiMAX」
 - 1年以内の利用がお得なキャンペーンで安い「BIGLOBE WiMAX」
 
Broad WiMAX  | GMOとくとくBB WiMAX  | BIGLOBE WiMAX  | |
|---|---|---|---|
契約年数  | 36ヶ月  | 36ヶ月  | 12ヶ月  | 
実質月額料金    | 4,426円  | 3,940円  | 4,827円  | 
初期費用  | 端末代:21,780円 事務手数料:3,300円  | 事務手数料:3,300円  | 端末代:21,912円 事務手数料:3,300円  | 
キャンペーン  | ・初期費用0円 ・月額料金割引 ・違約金最大19,000円負担 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック  | ・端末代金0円 ・13,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで20,000円キャッシュバック ・月額料金割引 
  | ・15,000円キャッシュバック ・月額料金割引  | 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
豊富なキャンペーンがそろっている「Broad WiMAX」

引用:Broad WiMAX
5Gも安心の定額料金で利用できるBroad WiMAX。
乗り換えにかかる違約金の負担や初期費用0円など、キャンペーンが充実している窓口です。
窓口名  | BroadWiMAX  | 
|---|---|
プラン名  | ギガ放題プラスDX(3年)プラン  | 
契約年数  | 36ヶ月  | 
月額料金  | ・1〜2ヶ月目:2,090円 ・3〜36ヶ月目:3,894円 ・37ヶ月目以降:4,708円  | 
実質料金(月額)  | 4,426円(36ヶ月)  | 
実質料金  | 163,746円(36ヶ月)  | 
端末代  | 21,780円  | 
契約事務手数料  | 3,300円  | 
キャンペーン  | ・初期費用0円 ・月額料金割引 ・違約金最大19,000円負担 ・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック  | 
※すべて税込
Broad WiMAXでは、初期費用が無料になるWeb限定のキャンペーンがあります。
月額最安プランをクレジットカード払いで申し込み、指定のオプションへ初回加入すれば、初期費用20,743円が割引されます。
他社からの乗り換えであれば、違約金を最大19,000円負担するキャンペーンも実施中です。
違約金を理由に解約できなかった人も、お得に乗り換えができます。
初期費用がほとんどかからないので、なるべく費用を抑えて契約・乗り換えしたい人におすすめのプロバイダです。
さらに、月額料金も契約期間の36ヶ月は割引されるので、キャッシュバックのようにもらい忘れる心配がありません。
<Broad WiMAXのおすすめポイント>
- 月額料金が36ヶ月割引
 - Webからの申し込みで初期費用が無料
 - 他社からの乗り換え違約金を最大19,000円負担
 
高額なキャッシュバックが魅力的な「GMOとくとくBB WiMAX」

13,000円のキャッシュバックがもらえるGMOとくとくBB WiMAX。
端末代金がかからず、月額料金が3年間割引されキャンペーンもあるので、お得に利用ができるプロバイダです。
窓口名  | GMOとくとくBB WiMAX  | 
|---|---|
契約年数  | 36ヶ月  | 
月額料金  | ・1~2ヶ月:2,079円 ・3〜36ヶ月:4,389円 ・37ヶ月目以降:4,444円  | 
実質料金(月額)  | 3,940円(36ヶ月)  | 
実質料金  | 145,763円(36ヶ月)  | 
端末代  | 無料  | 
契約事務手数料  | 3,300円  | 
キャンペーン  | ・端末代金0円 ・13,000円キャッシュバック ・他社からの乗り換えで20,000円キャッシュバック ・月額料金割引  | 
※すべて税込
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは、13,000円と高額な点が特徴です。
しかし、キャッシュバックを受け取れるのは端末発送月を含む11ヶ月目から。
申込時に新規で作成したプロバイダのメールアドレスにお知らせが届くので、申請し忘れないようにしましょう。
月額料金は、1〜2ヶ月は通常料金から3,223円、3〜36ヶ月は913円が割引されます。
こちらはプランの契約だけで自動で適用されるので、申請忘れなどの心配がなく確実に受け取れるキャンペーンです。
また、他社からの乗り換えで20,000円キャッシュバックされるキャンペーンもあります。
解約証明の写真提出や11ヶ月目に届く案内メールにて申請、13,000円のキャッシュバックと併用できないなどの条件はありますが、他社サービスで納得できない場合にはお得に乗り換えができる機会です。
<GMOとくとくBB WiMAXのおすすめポイント>
- 高額キャッシュバックでお得に契約できる
 - 月額料金の割引で確実にキャンペーンを利用できる
 - 端末代金が無料なので初期費用の負担が減る
 
1年以内の利用がお得なキャンペーンで安い「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE WiMAXは、口座振替や1年間の短期契約ができるなど、ほかのWiMAXにはないサービスを提供しているプロバイダです。
窓口名  | BIGLOBE WiMAX  | 
|---|---|
契約年数  | 12ヶ月  | 
月額料金  | 4,378円  | 
実質料金(月額)  | 4,827円(12ヶ月)  | 
実質料金  | 62,748円(12ヶ月)  | 
端末代  | 21,912円  | 
契約事務手数料  | 3,300円  | 
キャンペーン  | ・15,000円キャッシュバック ・月額料金割引  | 
※すべて税込
2〜3年契約が多いWiMAXの中でも、唯一1年契約が可能なのがBIGLOBE WiMAX。
単身赴任や引越し予定があるなど、短期間でWiMAXを利用したい人にはうれしいプロバイダです。
また、データ端末との同時申し込みで15,000円のキャッシュバックがもらえます。
契約時に端末代金はかかりますが、キャッシュバックを受け取れば初期費用が安くなります。
なお、キャッシュバックの申請はサービス開始の翌月15日目から可能。
45日以内に手続きする必要がありますが、数ヶ月後に申請をすることが多い窓口と異なり、早めに手続きができる点がポイントです。
口座振替ができるのもBIGLOBE WiMAXの特徴です。
WiMAXはほとんどの窓口でクレジットカード払いしかできないのため、クレジットカードを持っていない、カード支払いをしたくないなどの理由で、口座振替ができるWiMAXを探していた人におすすめです。
<BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント>
- 12ヶ月契約ができる
 - 15,000円のキャッシュバックあり
 - 料金プランがひとつだけでわかりやすい
 - 口座振替ができる
 
WiMAXキャンペーン利用前に確認すべき注意点
キャンペーンを利用すれば、初期費用を減らせたり、のちほどまとまった金額が還元されたりと、お得に契約ができます。
一方で、キャンペーンを利用するには3つの点に注意してください。
<WiMAXキャンペーン利用前に確認すべき注意点>
- 口座振替だと適用されない場合がある
 - 必ず適用条件や申請方法、受け取り時期を確認する
 - 必ず実質料金も確認する
 
ひとつずつ確認していきます。
口座振替だと適用されない場合がある
キャッシュバックや初期費用無料などのキャンペーンは、適用には「クレジットカード支払い」を条件としているプロバイダがほとんどです。
たとえば、Broad WiMAXの乗り換えと初期費用0円キャンペーンは、口座振替の場合は適用されません。
https://twitter.com/sobatsuyu1912/status/979674170387845120
クレジットカード支払いをキャッシュバック適用の条件にしているケースがほとんど。
キャンペーンが充実していても支払い方法によっては適用外になるため、お得に利用できない点に注意しましょう。
必ず適用条件や申請方法、受け取り時期を確認する
先述したクレジットカード支払いのように、キャンペーンを利用するには適用条件が決められています。
よくある条件としては、下記などです。
<キャンペーンを利用する適用条件>
- Webサイトからの申し込み
 - クレジットカード支払い
 - 指定オプションへの加入
 - メールや書面での申請
 
申請方法や受取期間は、プロバイダごとに異なります。
翌月〜12ヶ月後などさまざまで、とくに受け取りまでの期間が長い場合は、もらい忘れに注意しましょう。
https://twitter.com/kobun11g/status/1288291635617357825
実際に申請を忘れてキャッシュバックを受け取れなかった人も。
キャッシュバックの受け取り忘れが不安な場合は、普段よく見るカレンダーに記入したり、メモを残したりするなど工夫が必要です。
また、確実にキャンペーンを受け取れる、月額料金割引があるプロバイダにするのもおすすめの方法です。
お得だと思っても、複雑な申請方法や適用条件を満たせないなど、自分にとって合わないキャンペーンの場合があるので、申込前に必ず確認をしておきましょう。
必ず実質料金も確認する
キャンペーンだけで選ばずに、必ず実質料金を確認しましょう。
キャンペーンには、月額料金が割引になるものもあるため、月額料金だけで比較するのはおすすめしません。
初期費用やキャッシュバックなども含めた実質料金で比較しましょう。
なお、実質料金は、下記の計算式で求められます。
<実質料金の計算方法>
- 月額料金×契約月数+初期費用−キャッシュバック=実質総額
 - 実質総額÷契約月=実質月額料金
 
WiMAXキャンペーンによくある質問

WiMAXキャンペーンについてお伝えしましたが、以下のような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
<WiMAXのよくある質問>
- 申請を忘れた!今から申請しても受け取れる?
 - 以前申し込んだことがあるけど適用される?
 - キャンペーンによっておすすめの人は変わる?
 
それぞれの質問に答えていきましょう。
申請を忘れた!今から申請しても受け取れる?
キャッシュバックの申請期間が終わったあとは、受け取れません。
受け取りの申請期間は、プロバイダごとに異なります。
<窓口ごとのキャッシュバック受取期間>
- BIGLOBE WiMAX・・・サービス開始翌月の15日目から45日間
 - GMOとくとくBB WiMAX・・・案内メール送信日より翌月の末日まで
 
申請期間が短いため、案内メールを確認したらすぐに申請をしましょう。
以前申し込んだことがあるけど適用される?
キャンペーンは、基本的に新規申し込みを対象としています。
以前申し込んだことがあっても、基本的には適用されないため注意してください。
キャンペーンによっておすすめの人は変わる?
もちろん変わります。
キャンペーンの種類別におすすめの人を見ていきましょう。
キャンペーンの種類  | おすすめの人  | 
|---|---|
キャッシュバックキャンペーン  | ・キャッシュバックでお得に利用したい人 ・まとまった金額をあとからもらいたい人  | 
月額料金割引  | ・毎月の負担を減らしたい人 ・キャッシュバックの受け取りを忘れそうな人  | 
そのほかのキャンペーン  | ・他社から乗り換えたい人 ・初期費用の負担なくWiMAXを契約したい人  | 
お得なキャンペーンであっても、自分に合っていなければかえって損をしてしまいます。
キャンペーンの条件を満たし、うまく活用できるものを選ぶ必要があるのです。
WiMAX以外でお得なキャンペーンを実施している窓口
ポケットWiFiやホームルーターには、WiMAX以外にもお得なキャンペーンがある窓口が2つあります。
<WiMAX以外のお得な窓口>
- ホームルーターなら「モバレコエアー」
 - 500GBが半年間990円で利用できる「大容量WiFi」
 
窓口の特徴とキャンペーン内容を見ていきましょう。
ホームルーターなら「モバレコエアー」

引用:モバレコエアー
モバレコエアーは、ソフトバンクエアーと同じ回線を、工事不要でお得に利用できるホームルーターです。
窓口名  | モバレコエアー  | 
|---|---|
契約年数  | なし  | 
月額料金(端末購入時)  | ・1〜2ヶ月目:2,167円 ・3〜24ヶ月目:3,679円 ・25ヶ月目〜:5,368円  | 
実質料金(月額)  | 3,820円(36ヶ月)  | 
実質料金  | 141,356円(36ヶ月)  | 
端末代  | 71,280円(実質無料)  | 
契約事務手数料  | 3,300円  | 
キャンペーン  | ・17,000円キャッシュバック ・月額料金割引 ・他社からの乗り換え費用を満額還元 ・Softbank/Y!mobileのスマホとセット割引 ・他社のスマホ違約金負担  | 
※すべて税込
モバレコエアーは、ソフトバンクエアーと変わらない速度・使い勝手ながら、よりお得に利用できるホームルーターです。
工事不要でコンセントに挿すだけなので、端末が届いたその日から利用できます。
また、Webから新規申し込みで、課金開始後12ヶ月目で現金30,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。
さらに、月額料金は24ヶ月間割引されるうえ、スマホとセット割引になる「おうち割 光セット」を利用すると、Softbank・Y!mobileのスマホ料金も割引になります。
モバレコエアーは端末購入とレンタルから選べます。
購入の場合は端末代金が71,280円かかりますが、実質0円です。
これは、端末代を36回払いにすると月額1,980円となり、月額料金に加算されますが、月月割として1,980円が引かれるため0円になるのです。
<モバレコエアーのおすすめポイント>
- 30,000円のキャッシュバックキャンペーン
 - 月額料金が24ヶ月間お得
 - SoftbankやY!mobileのスマホとセットならスマホ料金もお得になる
 
500GBが半年間990円で利用できる「大容量WiFi」

引用:大容量WiFi
最大500GBのプランがある大容量WiFiは、動画視聴やリモートワークなどでインターネットを頻繁に利用する人におすすめのクラウドSIMです。
窓口名  | 大容量WiFi  | 
|---|---|
契約年数  | 24ヶ月  | 
月額料金  | 0GB:500円 50GB:2,400円 100GB:2,900円 200GB:3,900円 300GB:4,900円 400GB:5,900円 500GB:6,900円 
 200〜500GB:990円(キャンペーン適用時)  | 
実質料金(月額)  | 50GB:2,538円 100GB:3,038円 200GB:4,038円(3,310円) 300GB:5,038円(4,060円) 400GB:6,038円(4,810円) 500GB:7,038円(5,560円) 
 ※()内はキャンペーン適用時  | 
実質料金  | 50GB:60,900円 100GB:72,900円 200GB:96,900円(79,440円) 300GB:120,900円(97,440円) 400GB:144,900円(115,440円) 500GB:168,900円(133,440円) 
 ※()内はキャンペーン適用時  | 
端末代  | なし  | 
契約事務手数料  | 3,300円  | 
キャンペーン  | ・月額料金が最大6ヶ月990円  | 
※すべて税込  
※初月の料金は日割り  
※0GBプランはプラン変更時のみ選択可能(24ヶ月間0GBプランを利用することはできない)
大容量WiFiは、月額料金が半年間最大990円になるキャンペーンがあります。
200GB・300GB・400GB・500GBのプランからいずれかを新規申し込みし、対象オプションへ加入をすれば、6ヶ月間990円で利用可能です。
たっぷり500GBも990円で利用できます。
大容量WiFiはクラウドSIMを利用しています。
クラウドSIMは大手キャリアの回線を利用し、電波状況に合わせて回線を切り替えるものです。
大容量WiFiではauとSoftbankの回線を使っているので、全国の広い範囲で利用ができます。
<大容量WiFiのおすすめポイント>
- データ容量を気にせずに使える
 - キャンペーン利用で半年間の月額料金が990円
 - クラウドSIMなので広範囲で利用可能
 
まとめ
WiMAXには、まとまった金額やポイントが還元されるキャッシュバックキャンペーンや毎月の料金がお得になる月額料金割引、初期費用無料や違約金を負担するキャンペーンなど、3種類あります。
キャンペーン内容は利用者にとってお得ですが、条件に当てはまらなかったり、キャッシュバックの申請を忘れたりすると、うまく活用できず損をしてしまいます。
自分に合った条件・内容かどうかを確認し、お得にWiMAXを申し込みましょう。